Aichi Rovers Conference

ARCとは

Aichi Rovers Conference Overview

ARCとは

愛知ローバース会議(AICHI ROVERS CONFERENCE:通称ARC)は、 愛知連盟に所属するRS(18歳から26歳の3月まで)と同年代指導者によって構成されています。

ARCの紹介イメージ

ARCの活動

ARC総会・定例会

愛知ローバース会議では年に1回の年次総会と年に4回の定例会を行っています。平均60名以上が参加し、 スカウトが情報交換や交流を行うための場として活用されています。ローバー活動に必要な情報の提供や 活動報告・募集、交流ゲームなどを行い、活動の知識や情報交換や仲間づくりを行っています。

また、必要に応じて愛知のローバースカウトの意思決定を行っています。

総会・定例会の様子

ARC交流会

年に1回、野外での1泊2日の交流会を開催しています。今後一緒に活動する仲間を見つけるため、 縦の繋がり・横のつながりを深められる交流会です。生活班を構成し、食事をとったり、 交流を深められるプログラムを実施しています。毎年、泊まりならではの濃い交流が行われています。

交流会の様子

ARCローバーオリエンテーション

ベンチャースカウトへローバースカウトの魅力を伝える事業です。「VSとRSの違い」や「ARCの紹介」 「RSでの活躍機会の紹介」などを伝えるセミナーを行っています。

また、ベンチャースカウトとローバースカウトの交流会を通じて、両者がつながりを築くことを目的としています。

ローバーオリエンテーションの様子

ARC運営委員セミナー

年度始まりにARC運営委員と他コミュニティ運営委員を対象としたセミナーを開催しています。 組織を運営していく上で必要な知識と心構えを学び、運営主体としての価値を共有し更なる活躍を目指しています。

このセミナーは議長をはじめ、先輩委員が準備しセッションを展開しています。

運営委員セミナーの様子

その他事業の運営

県連盟事業や委託事業をARC構成員が実行委員となり、運営しています。 「愛知ローバームート」や「愛知スカウトフォーラム」、「愛知連盟ハイアドベンチャープログラム」などなど。

各種事業の様子